わたしは幼保無償化の対象?「幼保無償判定ナビ」をご活用ください。

ひとり親家庭サポーター事業

[概要]

母子・父子家庭及び寡婦の方に対する相談・情報提供機能の充実と、就業支援、とりわけ児童扶養手当受給者に対する自立・就業支援を推進するため、保健福祉センターにおいて、週3日の相談窓口を開設しています。
また、訪問による相談も実施しています。

就業支援の専門的知識をもつサポーターが、就職や自立支援に関する制度などの情報を提供するとともに、きめ細かな就業相談を行っています。また、ひとり親家庭自立支援給付金の事前相談・申請受理も行っています。

加えて、ひとり親家庭の方や離婚を考えている方に対し、無料弁護士相談(「離婚・養育費」に関する専門相談)のご案内や、情報提供、公証役場や家庭裁判所への同行支援を行うほか、公正証書等作成促進補助金および養育費の保証促進補助金の申請受理も行っています。

<相談日>
火曜・木曜・金曜

<相談時間>
9時15分から17時30分
(金曜日は19時まで。ただし、予約が必要です。)

※出張や予約相談などで不在の場合がありますので、予めお電話にてご確認ください。
※相談日が祝日の場合は振替実施は行いません。

[対象者]

母子家庭、父子家庭および寡婦の方

[申し込みできる人]

対象となる方ご本人

[利用料(費用)]

無料

[申し込み期限]

開設日に保健福祉センターへお越しください。

[手続きなど詳しくは]

「ひとり親家庭等就業サポーター事業(大阪市サイト)」をご覧ください。

ひとり親家庭等就業サポーター事業(大阪市サイト)

子育て応援情報