わたしは幼保無償化の対象?「幼保無償判定ナビ」をご活用ください。

ひとり親家庭等日常生活支援事業

[概要]

母子家庭、父子家庭、寡婦の方で、技能習得のための通学・就職活動等の自立促進や疾病・冠婚葬祭等で一時的に保育や家事・介護を必要とする場合に、家庭生活支援員を派遣したり、家庭生活支援員の居宅で保育するなど、その生活を支援します。

<サービス内容>
生活援助
対象家庭の居宅における食事や身の回りの世話、住居の掃除、生活必需品の買物、医療機関等との連絡、乳幼児の保育

子育て支援
家庭生活支援員の居宅等における乳幼児の保育

[対象者]

母子家庭、父子家庭、寡婦の方

[申し込みできる人]

対象となる方ご本人

[利用料(費用)]

<子育て支援(1時間あたりの利用者負担額)>
生活保護世帯 0円
市民税非課税世帯 0円
児童扶養手当支給水準の世帯 70円
上記以外の世帯 150円

<生活援助(1時間あたりの利用者負担額)>
生活保護世帯 0円
市民税非課税世帯 0円
児童扶養手当支給水準の世帯 150円
上記以外の世帯 300円

[申し込み期限]

随時

[手続きなど詳しくは]

「ひとり親家庭等日常生活支援事業(大阪市サイト)」をご覧ください。

ひとり親家庭等日常生活支援事業(大阪市サイト)

子育て応援情報